2014年05月11日

すき家・烏丸押小路店《牛丼ライト 324円》

すき家・烏丸押小路店の外観

厨房の様子

 (2014.4.1)より消費税の8%値上げを機に牛丼も「消費税相当分を値上げした所(松屋290円)」「消費税相当分+αの値上げでキリの良い値段にした所(吉野家300円)」「価格帯を上げて勝負に出た所(なか卯350円)」、そして、逆に値段を下げた所が「すき家280円→270円」です。 (なか卯とすき家の母体は同じゼンショーホールディングスなので、どちらが売れても良いのでしょう)
 すき家の値下げは牛丼(並)だけでなく、牛丼関連商品も値下げしており、今回は「牛丼ライト330円→324円」を食べてきました。 牛丼ライトとは、簡単に説明すると牛丼のご飯のかわりにお豆腐が入っていて味付けも少し「ゆず」の香りがします。 「小腹がすいた時」「牛丼を食べるのは少し重いので、もう少し軽い物を食べたい時」「(暑い時に)あっさりした物を食べたい時」「ダイエット食」にもちょうど良いメニューです。 値段が変わっても特に味は変わったとは思いませんでした。
 今回、立ち寄ったのは烏丸御池を少し上がった東側のこの辺で、正式な店の名前は「すき家・烏丸押小路店」だそうです。 店内はカウンター席だけでなく、テーブル席も多く、昔の牛丼屋とは違う新しい雰囲気の店内になっています。

店内の様子「テーブル席とカウンター席」

こちらは奥のテーブル席

牛丼ライト「消費税込み324円」ゆずの風味であっさりとした味です

中はご飯のかわりにお豆腐

店内の様子

posted by 京都情報 at 21:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 牛丼チェーン店の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月09日

平安神宮例祭・神販行事《舞妓さんによる日本舞踊など》(2014.4.16)

13:15頃、平安神宮に到着

本殿の前に紅白の幕に囲われた舞台が設置

 4月16日に平安神宮で神販行事が行われます。 平安神宮の場所はこの辺です。
 例祭の神事は前日の15日の10:00から行われ、神販行事が16日に12:00に行われます。 平安神宮に到着したのは13:15頃で、本殿の前に紅白の幕で囲われた舞台が設置されていて、ちょうど舞妓さんが舞台に向かう所だったので撮影しました。 その後、すぐに舞台で、先ほど、入場したた舞妓さんによる日本舞踊が「花笠」「祇園小唄」で踊られました。
 その後もお神楽などが奉納されました。 毎年、内容は変わるそうです。 今回、舞妓さんによる日本舞踊の奉納は3つあり、最終の3つ前に舞妓さんによる日本舞踊の奉納があり、これが終わると半分程の人が帰って行きました。 そして、午後4時頃には終わりました。
 最近、気が付いたのですが、キリスト教の教会で宗教音楽が演奏される時は「神に捧げられる音楽」に拍手はしないものです。 神社で行われる演芸(演奏、踊り、落語など)は『奉納』という言葉を使いますが、これは司会者も「どうぞ、拍手を〜」と言っていて少し違和感を感じる様になりました。

ちょうど舞妓さんが舞台に向かう所だったので

舞台に向かう舞妓さんを撮影

先ほど、入場した舞妓さんによる「花笠」「祇園小唄」の日本舞踊

舞妓さんによる日本舞踊「花笠」

舞妓さんによる日本舞踊「祇園小唄」

【動画】舞妓さんによる日本舞踊「花笠」「祇園小唄」

次の「里神楽」「剣の相舞」「早神楽」はほとんどピンボケだったので写真2枚紹介

舞妓さんによる日本舞踊「京の四季」(これもややピンボケ)

【動画】舞妓さんによる日本舞踊「京の四季」(これもややピンボケ)

お琴の演奏「さくら」「祝いの曲」他

【動画】お琴の演奏「さくら」「祝いの曲」

「式部の舞」「五色の舞」「明石の楽太鼓」「般若祓いの舞」(これもピンボケが多い)

「般若祓いの舞」

【動画】「式部の舞」「五色の舞」「明石の楽太鼓」「般若祓いの舞」

舞妓さんによる日本舞踊「京の四季」「六段くづし」

舞妓さんによる日本舞踊「京の四季」「六段くづし」

日本舞踊が終わって挨拶をして退場「この後、半分位の観客は帰った」

【動画】日本舞踊「京の四季」「六段くづし」(ズームでアップの時、ピンボケ)

創作舞踊「ひなげしの花」

舞楽「北庭楽」「納曽利」

舞楽「納曽利」

【動画】平安神宮神販行事で舞楽「北庭楽」「納曽利」
平安神宮の本殿

終わった後の観客席と本殿

posted by 京都情報 at 07:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 4月のお祭や行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月03日

蹴上浄水場のつつじの一般公開初日の様子(2014.5.3)

東口の受付(うちわとパンフレットをもらう)

蹴上浄水場の東出入り口付近から見た場内

 今年のつつじの一般公開は「平成26年5月3日(土)〜5月6日(火)まで、9:00〜16:00(入場は15:30まで)」ですが、一般公開初日の5月3日に行ってきたので、その様子を紹介します。 蹴上浄水場の場所はこの辺で、地下鉄東西線蹴上駅のすぐ近くで、京都駅から地下鉄に乗った場合、御池駅で乗り換えになります。
 この日は天気が良く、見学コースは小高い山を登りますが、普通に歩いても汗をかかない程度のちょうど良い気温でした。 閉門間際の15:20頃に入ったので、お弁当を食べている人はいませんでしたが、多くの人が訪れていました。
 一般公開2日前の様子をこちらのページで紹介していますが、今年はつつじの開花が遅く、心配していましたが、「心配していたよりは咲いていた」という感じでした。 全体的に、まだ、満開とは言えず、見頃はもう少し先になると思われます。

蹴上浄水場の東出入り口から入った所から見たとつじと本館

蹴上浄水場の東出入り口から入って左手の斜面のつつじ

蹴上浄水場の案内図

坂道をあがって行きます

少し坂道をあがった所「左上の木は桜ですが今年は花びらは散ってしまっている」

途中のベンチで見学している人達

このつつじはだいぶ咲いています

今年は途中の広場が公開されていましたが、

「通り抜け」できず、奥まで行った人は戻ってくる必要があります

もう少し上がった所「右上が一番高い所、右下が広場」

この上が、一番、高い所

一番、高い所には無料の麦茶

一番、高い所にはオレンジ色のつつじ

一番、高い所から見た《第1高区排水池》とつつじ

黄色いレンゲツツジ

レンゲツツジのアップ

階段や坂をおりて行く

《第1高区排水池》とつつじ

与謝野晶子の歌碑「このあたりのつつじも思っていたより咲いていました」

《つつじのトンネル》の入口

《つつじのトンネル》の出口付近

本館の裏の斜面の鉢植えのつつじ「こちらのつつじの開花はもう少し」

蹴上浄水場の北出入り口「左に地下鉄蹴上駅があり、ここから入る人が多いです」

三条通り沿いの斜面のつつじ

posted by 京都情報 at 22:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の藤つつじ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月01日

一般公開2日前の蹴上浄水場のつつじの様子(2014.5.1)

蹴上浄水場の東出入り口の横のつつじ
こちらはピークを過ぎた感じ

 蹴上浄水場の前を通りかかったので、一般公開2日前の蹴上浄水場のつつじを撮影してきました。 蹴上浄水場の場所はこの辺です。
 毎年、5月の連休の時期に蹴上浄水場のつつじの一般公開が行われますが、今年2014年は5月3日から5月6日まで(9:00〜16:00)で、詳しくは、こちらのページを参考にして下さい。
 昨年の5月1日の蹴上浄水場のつつじの様子はこちらのページの追記で紹介していますが、昨年と一般公開の日程は同じですが、開花は遅いです。 開花情報を見た人は一般公開最終日の5月6日に訪れるので最終日は多くの人が訪れるかも知れません。

門を入って左手の斜面のつつじはあまり開花は進んでいない

門を入って左手の斜面のつつじはちらほら咲きという感じです

ズームで撮影「これで一般公開2日前ではちょっと物足りないです」

三条通りに面した斜面のつつじは早咲きなので開花は進んでいました

三条通りに面した斜面のつつじ「一般公開2日前なら、この位、咲いていないとね」

三条通りに面した斜面のつつじをズームで撮影

posted by 京都情報 at 12:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の藤つつじ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月30日

(通販なら入手可能)みんなの家庭の医学でクルミが動脈硬化予防に効果と紹介されて品切れ店続出

【(2014.4.22)のみんなの家庭の医学】
 (2014.4.22)の《みんなの家庭の医学》でクルミが動脈硬化予防・改善に効果があると紹介されました。要約すると次の様な内容でした。

・クルミのα‐リノレン酸が血管老化の改善・予防に効果がある。

・1日にくるみ約7個(42g相当)を1ヶ月食べ続けると、悪玉コレステロール値が約10%下がった。

・クルミに含まれているα‐リノレン酸という油は身体の中に入るとEPAやDHAという成分を作り出してくれ、DHAやEPAは血管を柔らかくする効果ある。

・クルミには血管のダメージを防いでくれるビタミンEなどの抗酸化物質も豊富に含まれていて、抗酸化物質とα‐リノレン酸のダブル効果で血管に素晴らしい効果をもたらす。

<送料無料>カリフォルニア産生くるみ500g クルミ 生クルミ  ドライフルーツ ナッツ
<送料無料>
カリフォルニア産生くるみ500g
 こういう放送があると、シナモンの時もそうでしたが一気に売り切れになるお店が続出します。 お店に入ったついでにクルミを探してみましたが、どこも売り切ればかりで「入荷未定」の表示のある店もありました。 そうなると何回も探しに出かけるのは大変なので、思い付くのはインターネット通販で、安い所で「即発送」の店は見つからなかったので、発送が早そうなお店を見つけて注文しました。

《業務スーパー御陵店》

 よく行く業務スーパーも2店ほど入ったけど売り切れで、ダメだろうと思って(2014.4.26)に《業務スーパー御陵店》に入ってみるとクルミが4袋ありました。 4袋のうち、2袋を買ったので、まだ、売っているかどうかはわかりません。(数日後に行くと売り切れになっていました) 業務スーパー御陵店の場所はこの辺で、営業時間は9時から20時までです。
 クルミをそのまま食べると6〜7個も食べると口の中が渋くなってきます。 そこでミックスナッツかピーナッツを1対1くらいの比率で混ぜて食べると、結構、食べられます。
 《業務スーパー御陵店》でクルミ以外に見つけた健康食品として「冷凍刻みたまねぎ85円(税別)500g」がありました。 刻みたまねぎはインスタントラーメンに入れても食べてみました。
 その他のお買得商品として「辛子めんたいこバラコ745円(税別)500g」がありました。

クルミ480円(税別)245g「4袋だけ売っていました」

冷凍刻みたまねぎ85円(税別)500g

辛子めんたいこバラコ745円(税別)500g「お買い得品」

《ローソンストア100 川端丸太町店》

クルミのコーナー
《ローソンストア100 川端丸太町店》

【追記】
 京都市内でクルミを売っているお店がないのかと思っていましたが、たまたま、入った《ローソンストア100 川端丸太町店》にコーナーを作ってクルミが売られていました。 32gで108円なので100gあたり337円となり、値段は少し高いですが「高くてもすぐに欲しい」という人に向いているでしょう。 1人でたくさん買うとすぐになくなってしまうので通販の注文と組み合わせて適量を購入して下さい。
 《ローソンストア100 川端丸太町店》の場所は川端丸太町を少し下がった東側のこの辺です。

 最後まで読まれた方に本当はあまり紹介したくない情報を紹介します。 以前から通販で利用していたお店ですが、最近、値上がりして、クルミも「確保していたカリフォルニア産のクルミはすでになくなり、秋の収穫時期まで高い所から手配する必要がある」という事で、多くの人が注文すると、さらに値上がりする恐れがあるので本心としてはあまり紹介したくない所です。 現在、「1kg入り素焼きクルミ2390円(税込)1万円以上の注文で送料無料」となっていますが、この分が売り切れると(皆さんが見た時には)値段が上がっているかも知れません。
http://www.omamesan.co.jp/
http://www.omamesan.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=141


posted by 京都情報 at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルシーな食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月26日

鳥羽水環境保全センターの藤の一般公開初日の様子(2014.4.26)

駐輪場のある南側の出入り口

駐輪場のある出入り口から入るとすぐに受付

 鳥羽水環境保全センターの藤の一般公開は2014年4月26日(土)から29日(火)までですが今年も初日の26日に行ってきました。 藤の一般公開に行くには「自家用車」「京都駅八条口からのシャトルバス」「自転車、バイク、徒歩」で出入り口が違いますが藤棚まで歩く距離が、一番、短いのは駐輪場のある南側の出入り口で場所はこの辺です。
 昨年(2013.4.27)は夕方の閉門ぎりぎりに入ったので人も少なかったですが、今年はちょうど12時頃に入ったので人は多かったです。 藤を撮影しようと思っても人ばかり写りました。
 また、中でお弁当を食べている人もいました。 藤の花は昨年と比べると「もう少し」という感じでした。
 今年は展示コーアーも見学しました。 展示コーナーは4.26(土)、4.27(日)だけだそうですが、ビデオの放映だけならあまり手間はかからないので開催中、やっても良いのではないかと思います。 色々な事を知ってもらうのも役目ではないかと思います。

受付の向こうに藤棚と芝桜と多くの人

藤棚の下を歩いてみるけど、多くの人

途中、こんな藤棚も

赤いコーンは子供が上に乗って
遊ばない為のもの
さらに藤棚の下を進むと

藤棚の下でお弁当を食べている人も

ここでいったん、藤棚が途切れて

次に進む

麦茶のサービスコーナー

その先に藤棚

つつじも咲き始めていました

次の藤棚の奥から撮影「人が多くてよいアングルで撮影できなかったです」

藤をアップで撮影

藤棚の下を歩いてみると

あちこちでお弁当を広げて食べていました

帰りは藤棚を外から見ながら帰る

藤桜と藤棚

デジタルカメラとプリンターで無料記念撮影のコーナー

「水質実験コーナー」「下水道シアター」の入口「ゆるキャラがお出迎え」

水質実験コーナー

下水道シアター

入口でもらったパンフレット

駐車場行きと京都駅行きのバスが発着

posted by 京都情報 at 22:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の藤つつじ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月22日

蹴上浄水場のつつじは僅かに咲き始め(2014.4.22)《一般公開は5/3〜5/6》

蹴上浄水場の東出入口の横のつつじ
毎年、このつつじが最初に咲き始めます

 今年も恒例になっている蹴上浄水場のつつじの開花状況を紹介します。 蹴上浄水場の場所はこの辺です。
 毎年、5月の連休の時期に蹴上浄水場のつつじの一般公開が行われますが、今年2014年は5月3日から5月6日まで(9:00〜16:00)で、詳しくは、こちらのページを参考にして下さい。
 昨年は(2013.4.19)に蹴上浄水場のつつじの様子を紹介しています。今年は3日後の紹介ですが(2013.4.19)より開花は遅いですが一般公開の日程は昨年と同じです。
 これから蹴上げ浄水場のつつじの開花状況は追記や新しいページ で、随時、紹介して行きます。

門を入って左手の斜面は僅かに咲いている感じだったので〜

ズームで撮影するとこんな感じ

こちらは三条通りに面した斜面のつつじ「僅かに咲き始め」

三条通りに面した斜面のオレンジ色のつつじ「このつつじも、毎年、早く咲き始める」

蹴上浄水場の東出入口の横のつつじ

【追記】(2014.4.26)
 (2014.4.26)の蹴上浄水場のつつじの様子を紹介します。 前回、(2014.4.22)の4日後の撮影になりますが、前回と比べて、東出入口付近のつつじは、多少、開花は進んでいましたがあまり開花は進んでいませんでした。 最近、昼間は暖かかったですが夜になると気温が下がったからかも知れません。
 三条通りに面した斜面のつつじも少し開花が進んでいる感じでした。

東出入口の門を入って左手の斜面のつつじ

ズームで撮影するとこんな感じ

三条通りに面した斜面のつつじも少し開花は進んでいます

早咲きのオレンジ色のつつじはほぼ満開です

posted by 京都情報 at 22:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | 京都の藤つつじ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月21日

《shareee!WiMAX》《DTI ServersMan SIM LTE》《楽天BB》《OCN モバイル ONE》利用レポート

【PHSのデータ通信から】
 PHSをパソコンに接続して、128kpbsで接続してインターネットを使っていましたが、2012年中旬から、安い WiMAX の宣伝を見かける様になり、その後、LTE も何種類か試した結果、その長所や短所を含めて紹介します。(金額等の数値については若干の思い違いがあるかも知れません)
 今まで試したのは次の4種類になります。

《shareee!WiMAX Aterm WM360R》
《DTI ServersMan SIM LTE》
《楽天ブロードバンド LTE エントリープラン》
《OCN モバイル ONE》


【shareee!WiMAX Aterm WM360R】
Aterm WM360R

 2012年9月、《shareee!WiMAX Aterm WM360R》を申し込みました。 条件は「1年間月1980円」「12ヵ月後の1ヶ月以内に解約すると解約手数料は不要」「12ヶ月から24ヶ月までの間は月3980円」という契約内容でした。
 「12ヵ月後の解約」という前提で12ヵ月後の解約手続きも確認して、記録した上で申し込みました。 後で、あちこちの情報を見ると《shareee!WiMAX》についてはトラブルが多いようでしたが、特に大きなトラブルはありませんでした。

『長所』
・《Aterm WM360R》というWiFiルーター付きなので他に用意する必要な物はなかった。
・電波の届く所は、3〜5Mbpsの速さだった。 、

『短所』
・ビルの中央に入ると電波が届かなくなる。50cm程の移動で電波が届かない事もあった。
・契約している「TOK2」でFTPでデータ転送が出来なかった。これは、WiMAXの問題ではなく、プロバーダーの問題だった様です。

【DTI ServersMan SIM LTE】
RS-CV0C「ヤフオクで3千円ほどで購入」

 1年後の2013年9月に《shareee!WiMAX》は解約。 1年たてば、もっと安くて使いやすい所が出てきていると思ったら、探しても意外になかったです。 とりあえず、月々の利用費用の安いもので、《PHSのデータ通信》の経験から、100kbpsあれば良いかと思って、100kbpsで月490円だった《DTI ServersMan SIM 100》がを申し込みました。 (その後、《DTI ServersMan SIM LTE》となり、250kbpsになっています)

『長所』
・月々の費用が安い。

『短所』
・ルーターを用意する必要があり、ヤフオクで3千円ほどで《RS-CV0C》というWiFiルーターを購入。
・100kbpsの速さがコンスタントに出れば良かったが、遅い時は、20〜30kbpsまで落ちて、PHSのデータ通信と比べて速さが安定せず、まともに使えない時があった。

【楽天ブロードバンド LTE エントリープラン】
L-02C「ヤフオクで2千円ほどで購入」


 《DTI ServersMan SIM LTE》では、まともに使えない時間があるのが耐えられなくなり、2014年19月に《楽天ブロードバンド LTE エントリープラン》に申し込む。 当時、月800円程で、月300MBまで高速、その後、200kbpsという事で申し込む。

『長所』
・月々の費用が安い。

『短所』
・ルーターを用意する必要があり、《RS-CV0C》が動作確認機器に入っていなかったので、《L-02C》というデータ通信専用機種をヤフオクで約2千円で購入。
・「月300MBまで高速」と言っても繋ぎっ放しにすると1〜2日でオーバーする。
・オーバーした後、200kbpsと言っても、これまた、20〜30kbpsまで落ちる。
・契約している「TOK2」でFTPでデータ転送が出来なかった。

【OCN モバイル ONE】
RS-CV0C《OCN モバイル ONE》で使えた

 色々と調べていると《OCN モバイル ONE》が、当時、月千円弱で、1日30MBまで高速(その後、1日50MBまで高速に変更)、その後、200kbpsという事だったので、《楽天BB》より有利だったので申し込む。

『長所』
・1日50MBまで高速なのでオーバーしても翌日には高速になる。
・1日50MBをオーバーしても100〜200kbps位はは確保されている。
・《L-02C》が動作確認機種に入っていたので、最初、《L-02C》で使っていたが、《RS-CV0C》を売る前に「ダメで元々」で使ってみると動作確認機器に入っていなかったが使えた。動作確認機器に入っているWiFiルーターは1万円程している物がほとんどだったので得をした気分。

『短所』
・欲を言うと、1日50MBでは足りなくなる事があり、月約2千円で使い放題だった《shareee!WiMAX》は少し魅力。(現在は2年契約で約2千円で使い放題)

posted by 京都情報 at 23:03 | Comment(1) | TrackBack(0) | その他の情報・日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月18日

京都御所の春の一般公開の様子(2014.4.12)

「宜秋門」に、一番、近い「中立売御門」

「中立売御門」をくぐると売店や団体客

 京都御所の春の一般公開の様子は今まで、(2009.4.23)、(2010.4.7)、(2011.4.7)と紹介しているので、今年は行くのをやめておこうかと思ったのですが、今年は17年ぶりに《建礼門》が開門されているという事で行ってみました。
 一般公開の入り口の京都御所宜秋門の場所はこの辺で、今年は土曜の午後1時すぎに行ったので入口の荷物検査の所で長い行列が出来ていました。 荷物検査と言ってもバッグを持っている人は中を開けて簡単に確認するだけで、すぐに終わるので2分ほどで中に入れました。
 今回の見学コースは1.4km程の通常のコースで1時間くらいかけて散策してきました。 今回の目玉の《建礼門》の開門を中心に写真を撮ってきました。 《建礼門》は天皇皇后や外国元首級のみが通る事ができる最も格式の高い門です。 今回の一般公開で開門されて、《紫宸殿》から外を、また、外から《紫宸殿》を見る事はできますが、開門されていても通る事は出来ません。
 春の一般公開の関心事の一つに左近の桜の開花状況ですが、今年は桜の開花が早く、ほとんど散っていました。

宜秋門の前に荷物検査の為の行列

簡単な荷物検査で2分程で通過

宜秋門の前のパンフレットを取り

宜秋門をくぐって中に入ります

御車寄「正式に参内する時の玄関」

諸大夫の間「正式に参内した者の控えの間」

新御車寄「天皇皇后の玄関」

さらに進むと右手に開門された《建礼門》

開門された《建礼門》から外を見た所

振り返って《承明門》越しに《紫宸殿》を見た所

これは帰りに外から《建礼門》《承明門》《紫宸殿》を見た所

反対に《紫宸殿》の前から《承明門》《建礼門》越しに外を見た所

《紫宸殿》の前に行き《右近の橘》

《左近の桜》もう散っています

《紫宸殿》を正面から見た所

《清涼殿》平安時代、
天皇が日常生活をしていた御殿
《御池庭》の端の橋

《御池庭》小御所の前にある庭「紅葉の頃の方が綺麗でしょうね」

《小御所》には大宋屏風を展示

《大宋屏風》の説明

御常御殿に行く入口の青もみじ

《御内庭》「御池庭よりは規模は小さいです」

《御常御殿》には人形の展示

その先の休憩コーナーに咲いていた白い八重桜

休憩コーナー「左手の桜を撮影」

出口の《清所門》その向こうに桜

《清所門》から見えた桜の全景

外から桜越しに出口の《清所門》を撮影

posted by 京都情報 at 19:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都御所と離宮跡の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月08日

神泉苑の桜は満開《但し、池に水はない》(2014.4.8)

神泉苑の鳥居から中を覗いた所

 神泉苑の桜がそろそろ満開でないかと思って立ち寄ってみました。 《神泉苑》の場所は二条城の南のこの辺です。
 予想通り、神泉苑の桜は満開でした。 しかし、予想外だったのは神泉苑の池に水がなく、工事中だった事です。 池の鯉に餌をあげようと思って食パンの耳を持って行ったのですが、鯉やアヒルは、どこかに避難(疎開)した様でいませんでした。 龍王舟は倒れない様に支えが設置されて池の底に鎮座していました。

鳥居をくぐると正面に善女龍王社、左に法成橋のいつもの光景

近づいて見ると池に水がなく、何か工事中の様子

反対側を見ても、こんな感じ

いつもなら水面の上に桜が見えますが、池の底が見えています

《歳徳神(恵方社)》

池の底の向こうに桜

いつもなら水面に桜が写るけど〜

法成橋

法成橋から見た龍王舟

龍王舟をズームで撮影すると倒れない様に支えが設置されています

神泉苑の本堂

本堂の前のシダレザクラ

桜と法成橋と善女龍王社を撮影

(2014.4.8)付けの京都新聞
「画面をクリックすると大きな画像で表示」

【追記】
 (2014.4.8)付けの京都新聞に神泉苑の池の水が抜かれている事が紹介されていました。
 55年ぶりの改修工事で、池の中の島にある善女竜王社が地盤沈下が進んだ為、石垣の補強と善女竜王社の修復の為、7月か8月頃の完成予定で工事が行われているとの事です。

posted by 京都情報 at 22:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする