以前、何の店があった所かと確認してみると《高橋電気》のあった所でした。 寺町と言えば、以前、電気屋街として有名でしたが、どんどん電気屋は閉店して、今では「エディオン(元谷山無線)」とパーツ店とパソコン専門店がいくつかあるだけになりました。(ニノミヤ無線、ヒエン堂、中川無線、J&P上新電機など閉店) 《業務スーパー 四条寺町店》は業務スーパーとしては小規模の店舗で、店頭に野菜を売っていて、精肉や鮮魚、お弁当類は売っておらず(ハム・ソーセージはある)、冷凍食品や保存食、調味料などをメインに売っています。 交通の便が良いのはメリットです。 | |||
![]() |
![]() | ||
店頭の野菜類「玉ねぎ約1kg100円など」
| |||
![]() |
![]() | ||
店内の様子「冷凍食品や保存食、調味料などがメインに」
| |||
![]() | |||
ハム・ソーセージのコーナー
| |||
![]() |
![]() | ||
おにぎり 50円 ごはん類はこれだけ |
珍しくお客用のトイレを設置
| ||
![]() |
![]() | ||
安い清涼飲料水「1.5L炭酸飲料水97円、2Lコカコーラ155円」
| |||
![]() | |||
食パン68円は、おそらく、最安値
| |||
![]() |
![]() | ||
うどん、そば1玉15円
|
たまご10個128円
|
2013年06月20日
業務スーパー 四条寺町店(2013.4.18開店)《元高橋電気》
2011年10月16日
業務スーパー 大津美崎店
業務スーパーでは「冷凍食品」「調味料」「乾麺類」などは、どこの店舗にも置いています。大津美崎店には「野菜や果物」「精肉」「鮮魚」は売っていましたが、「寿司や弁当」は置いていない形のお店でした。 品揃えや値段は、業務スーパー全店舗共通ではないようですが、今回、大津美崎店で目に付いた商品をいくつか紹介します。 「もやし28円」「うどん1玉17円」「豆腐1丁33円」「京風だし巻300g148円」「肉まん3個入り100円」「食パン1斤68円」「トムヤムヌードル5袋138円」など。 その中で「お試しセール」だったですが、冷凍「讃岐うどん(小)200gx5食158円→138円」は美味しく、お薦めです。今まで冷凍麺は割高でしたが、この値段なら冷蔵庫に入れておいたら便利です。 冷凍《ピッコロピザ10枚入り398円》も手軽で美味しかったです。 | |||||
![]() |
![]() | ||||
「もやし28円」はあまりない
|
「豆腐1丁33円」も安い
| ||||
![]() |
![]() | ||||
「京風だし巻300g148円」
|
「肉まん3個入り100円」は 他の店のより大きく美味しかった | ||||
![]() |
![]() | ||||
精肉コーナー
|
鮮魚コーナー
| ||||
![]() | |||||
冷凍「讃岐うどん(小)200gx5食158円→138円」はお買い得
| |||||
![]() |
![]() | ||||
「うどん1玉17円」+「カレーうどんの素78円」=《カレーうどん95円》
| |||||
![]() | |||||
冷凍《ピッコロピザ10枚入り398円》に注目
| |||||
![]() |
![]() | ||||
「食パン1斤68円」も安い
|
トムヤムヌードル5袋138円
|
2010年05月21日
業務スーパー 西ノ京店
《業務スーパー 西ノ京店》の特徴は「店舗はやや狭い」「野菜、果物、精肉、鮮魚、惣菜、寿司、弁当も売っている」という所です。 ただ、惣菜、寿司、弁当の種類はあまり多くなく、また、閉店が午後8時なのに、午後7時を過ぎてもあまり値引きしていませんでした。 近所のスーパーという感じのお店です。 今日、見つけたお買い得品は神戸物産オリジナルブランドの1.5Lペットボトル入り炭酸飲料水が95円でした。 今までローソン100の1Lペットボトル入り炭酸飲料水が105円なので、これでも自動販売機の炭酸飲料水より安いので、時々、買っていましたが、これを見ると1Lで105円では高いですね。 味の方は(業務スーパーもローソン100も)有名ブランド品と比べるとやはり少し劣ります。 | |||||
![]() |
![]() | ||||
《ニュージーランド産南瓜1個 198円》《宮崎産にら1束 38円》
| |||||
![]() | |||||
《寿司・弁当・惣菜コーナー》種類も値引きもやや少ない
| |||||
![]() |
![]() | ||||
鮮魚コーナー(比較的品揃えは良い)
| |||||
![]() | |||||
精肉コーナー(種類は少ないです)
| |||||
![]() |
![]() | ||||
食パン1斤 78円
|
豆腐120gx2P 39円
| ||||
![]() | |||||
1.5Lペットボトル入り炭酸飲料水 95円【注目品】
| |||||
![]() | |||||
パティシエカステラ10枚切入 178円(これは、以前、198円だった)
|
2010年05月13日
業務スーパー 西院店
《業務スーパー 西院店》の特徴は「店舗が広い」「駐車場も10台強分ある」「野菜、果物はある」「精肉、鮮魚、惣菜、弁当はない」という所です。 その他は、他の業務スーパーの店で売っているのとほぼ同じ物、ほぼ同じ値段で売っています。 店舗は広いのに「精肉、鮮魚、惣菜、弁当はない」というのは意外です。 その他は写真の下のコメントを参考にして下さい。 | |||
![]() | |||
タイムサービス《レタス1玉 98円》《きゅうり3本 69円》
| |||
![]() |
![]() | ||
メロン1/2玉 100円
|
京都産青ねぎ 98円
| ||
![]() | |||
ソフトもめん豆腐・絹ごし豆腐 33円
| |||
![]() | |||
小粒納豆3P 39円
| |||
![]() |
![]() | ||
天ぷらそば 68円 (生めんタイプ) |
カレーうどん 68円 (生めんタイプ) | ||
![]() | |||
塩味枝豆500g 118円(解凍しただけで食べられます)
| |||
![]() | |||
《加工はちみつ1kg 298円》《オリゴ糖1kg 280円》
| |||
![]() | |||
《食パン1斤 78円》《山型食パン1斤 97円》
| |||
![]() |
![]() | ||
《業務スーパー 西院店》の店内の様子
|
2010年05月11日
業務スーパー 御陵店《お買得品発掘レポート》
業務スーパー御陵店の場所はこの辺で、営業時間は9時から20時までです。 今回注目のお買得品は《おむすび1個 58円》《冷凍海鮮お好み焼150gx3枚 198円》《冷凍いちご500g 97円》《食パン1斤 97円》などです。 | |||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
胡瓜5本 98円
|
いちご1パック 198円
| ||||||||||
![]() | |||||||||||
おむすび1個 58円《今まで見た中で、一番、安いおむすびです》
| |||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
京風だし巻300g 138円
|
うどん・そば1玉 15円 うどんだし 35円 | ||||||||||
![]() | |||||||||||
精肉コーナーも出来ました
| |||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||
黒豆115g 68円 《黒豆ダイエットで話題》 |
豆乳ぜんざい 220g3パック 198円 | ||||||||||
![]() | |||||||||||
冷凍海鮮お好み焼150gx3枚 198円【注目の品】
| |||||||||||
![]() | |||||||||||
冷凍いちご500g 97円《昨年は148円でもお買得と思ったけど》 但し、生食用ではないので、これでジャムでも作って下さい | |||||||||||
![]() | |||||||||||
食パン1斤 97円《これも注目! しかし、すぐに売り切れます》
【追記】(2010.5.24) | 《業務スーパー 西ノ京店》と比べて値段が違う物やお買い得品が見つかったので紹介しておきます。(業務スーパーで店によって値段が違う物があると始めて知りました)
| ![]()
| ![]()
パティシエカステラ 198円 | 《西ノ京店》では178円
黒豆1kg 248円 | 《黒豆ダイエットで話題》
| ![]()
神戸物産オリジナルブランドのコーラ1.5Lペットボトル入り 85円【注目品】
| |
2009年09月04日
業務スーパー 梅津店
《業務スーパー》はチェーン店なので、「生肉」「鮮魚」「お惣菜」は各店舗で違う業者が入っているので違いがありますが、それ以外は(良い意味でも悪い意味でも)あまり大きな違いはありません。 (品揃えや値段については業務スーパーの他の店舗のレポートを参考にして下さい) そんな中で、今日、見つけた面白いものとしては「トムヤムクン インスタントラーメンシュリンプ70gx5食 198円」と「美山名水 ブラック珈琲190g 28円」です。 | |||
![]() |
![]() | ||
店頭には野菜類
|
お惣菜コーナー
| ||
![]() |
![]() | ||
麺類1玉15円 豆腐1丁35円
|
カステラ、どら焼き198円
| ||
![]() | |||
トムヤムクン インスタントラーメンシュリンプ70gx5食 198円
| |||
![]() | |||
美山名水 ブラック珈琲190g 28円
|
2009年08月15日
業務スーパー 深草店《2009.4.10 開店》
「業務スーパー」には「精肉」「鮮魚」「お惣菜」「お弁当」を置いていない店もありますが、《深草店》は、これらを置いています。 午後5時半頃に行ったのに半額になっているお弁当もありました。 目についたものとしては、他の店なら1本100円位のさつま芋が2本入りで98円、「さかさぎ」「さばの唐揚」の198円が半額から値下げして68円、「厚焼玉子380g」100円というのは今まで他店で見た事はなく、今回の注目品でした。 | |||||
![]() |
![]() | ||||
さつま芋2本入 98円
|
「さばの唐揚」68円に値下げ
| ||||
![]() |
![]() | ||||
「オムライス」350円が半額
|
「うなぎ丼」298円が100円引
| ||||
![]() | |||||
「厚焼玉子380g」100円(他店で見た事はない注目品)
| |||||
![]() |
![]() | ||||
「京風だし巻300g」128円
|
「うどん、そば」1玉 15円
| ||||
![]() |
![]() | ||||
食パン1斤 85円
|
山型食パン1斤 97円
| ||||
![]() |
![]() | ||||
千切りピーマン500g 138円
|
ごぼう人参ミックス500g 88円
| ||||
![]() |
![]() | ||||
野菜コロッケ60g10個 148円
|
フレンチフライドポテト1kg 228円
| ||||
![]() | |||||
「パティシエ・チーズケーキ」「カステラ」198円(これも注目品です)
|
2009年06月09日
業務スーパー 九条店《京都での第1号店》
九条店のある場所は、以前は、何の特徴もない小規模の食料品スーパーでしたが、業務スーパーがここに出来た後、この西にお酒のスーパーが出来たりして、このあたりの活性化に一役買ったのではないかと思います。 店の広さは、御陵店、伏見店と比べると狭く、この事からも「こういうお店が軌道に乗るのか?」と様子を見ながらオープンした事がうかがえます。 「業務スーパー 九条店」の場所はこの辺で、営業時間は9時から20時までです。 オープン当初は営業時間は19時まででしたが、その後、19時半になり、今は20時まで、数軒東にフレスコ(食料品スーパー)が出来た事もあり、一般客が利用しやすいように営業時間も変更しています。 品揃えとしては、オープン当初から野菜やうなぎの蒲焼は売っていましたが、今日、行ったらお寿司やお刺身、鮮魚も売っていました。 他店と比べると店が狭いので、商品の種類は全体的にやや少ないようです。 | |||||
![]() |
![]() | ||||
九条店ではお寿司やお刺身を売っていて《値引されて》安かった
| |||||
![]() |
![]() | ||||
食パン1斤 85円
|
蒸し鶏ほぐし身 500g 398円 | ||||
![]() |
![]() | ||||
炭火焼とり(ねぎま串) 5本 138円 |
炭火焼とり(つくね串) 5本 138円 | ||||
![]() |
![]() | ||||
うどん、そば 15円 うどんだし 35円 |
にしん姿煮 97円 これで簡単に《にしんそば》が出来ます | ||||
![]() |
![]() | ||||
豆腐1丁 35円
|
九条ねぎ 238円
| ||||
![]() | |||||
冷凍ポテト1kg 188円《今日の注目はこれでしょう》
『冷凍ポテト1kg 188円』は油で揚げればフライドポテトが出来るし、『ハッシュドブラウン10枚 298円』はオーブントースターで焼けば美味しく食べられます。
| |
2009年05月30日
業務スーパー 伏見店《お買得品発掘》
最近、業務スーパーに行って、ゆっくりと品物を見た事はなかったのですが、御陵店でかなり安い物があったので、今日は「業務スーパー 伏見店」に《お買得品発掘》に行ってきました。
また、かなり安い物があったので紹介します。
「業務スーパー 伏見店」の場所はこの辺で、営業時間は9時から22時までで、他の店より遅くまでやっています。
| |||
![]() |
![]() | ||
業務スーパー 伏見店
|
お惣菜とお弁当のコーナー
| ||
![]() |
![]() | ||
伏見店では、精肉、鮮魚も売っています
| |||
![]() |
![]() | ||
日本製ミートコロッケ 10個 148円 |
日本製野菜コロッケ 10個 178円 | ||
![]() |
![]() | ||
ヘルシーメンチカツ 5枚 198円 |
サーロインステーキ 1kg 1480円 | ||
![]() |
![]() | ||
刻み青ねぎ 500g 128円 |
100円ショップで売っている はじけ栗150g 88円 | ||
![]() | |||
冷凍いちご500g 148円《今日の注目はこれでしょう》
『冷凍いちご500g 148円』は注目でしょう。
但し、「いちごジャム、いちごソース用」で「生食用ではありません」と書いてあり、「赤い食べ物」は(アスタキサンチンが免疫力低下を防ぎ)体に良いそうなので、この冷凍いちごで自家製ジャムを作るのも良いでしょう。
この「冷凍いちご」に業務スーパーで買った「加工蜂蜜(1kg298円)」を入れて、電子レンジの「煮込み(200W)モード」で30分ほど(もう少し短くても良いかも?)加熱して「いちごジャム」としてパンに付けて食べています。
| 他にも冷凍果物として「冷凍ライチ500g 128円」「冷凍いちじく500g 178円」などがありました。 「冷凍いちじく」も解凍して生で食べてもあまり美味しくなかったので、「冷凍いちご」同様、加糖蜂蜜を入れて、電子レンジの「煮込み(200W)モード」で20分ほど加熱してパンにつけて「いちじくジャム」として食べています。 |
2009年05月28日
たい焼が1ぴき36円《業務スーパー御陵店の続き》
他にも「今川焼10個 298円」「さといも500g 78円」「冷凍枝豆500g 97円」などが安かったです。 「今川焼」とは「太鼓焼」「回転焼」とも言われていて、大文字山の麓の銀閣寺道では「大文字焼」という名前で売っています。たい焼と材料や味は同じで形が違うものと説明すればわかるかと思います。 「冷凍枝豆500g 97円」は、もう一度、ゆでる必要があり、解凍したら、そのまま食べられる「冷凍枝豆500g 128円」の方を買いました。 | |||
![]() | |||
今川焼10個 298円《1個29.8円は安い!》
| |||
![]() |
![]() | ||
刻みあぶら揚げ 258円
|
ロールキャベツ 278円
| ||
![]() |
![]() | ||
ロースとんかつ5枚 250円
|
豚ロース串かつ7本 288円
| ||
![]() |
![]() | ||
かに風味かまぼこ 398円
|
あじフライ10枚 248円
| ||
![]() |
![]() | ||
さといも500g 78円
|
冷凍枝豆500g 97円
| ||
![]() |
![]() | ||
各種冷凍野菜(かぼちゃ、大根、パプリカ、刻み玉ねぎ他)
|