2009年04月10日

「蹴上浄水場」と「ウェスティン都ホテル京都」の桜(2009.4.10)

 「蹴上浄水場」は「つつじ」で有名ですが、「蹴上浄水場」の前を通ると何本かの桜が綺麗に咲いていました。 「蹴上浄水場」の道を隔てて東側に「蹴上インクライン」があり、こちらも桜の名所で(ここでも何回か紹介しています)、ちょうど、「蹴上インクライン」の桜も見頃で観光客で賑わっています。 「蹴上浄水場」の場所はこの辺です。

蹴上浄水場の入り口

入り口から桜を撮影
斜面には「つつじ」
蹴上浄水場の桜

蹴上浄水場の桜

レンガ造りの建物と桜

レンガ造りの建物と桜

 「蹴上浄水場」の北西隣に「ウェスティン都ホテル京都」があります。 「ウェスティン都ホテル京都」の敷地内にも何本かの桜の木があり、そろそろ、見頃になってきていたので写真を撮ってきました。 「ウェスティン都ホテル京都」の場所はこの辺です。

「ウェスティン都ホテル京都」の桜

posted by 京都情報 at 19:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

大谷本廟の桜(2009.4.10)

大谷本廟の入口南の桜は散ってきています

 「大谷本廟(西大谷)」と言われても京都の人でもわからない人がいるかと思いますが「京都の東山五条の北東の春と秋の彼岸の頃に多くの人が来て渋滞する所」と言えばわかる人もいるかと思います。 ここには親鸞聖人のお墓があり、全国の信者の納骨している所でもあります。
 大谷本廟の入り口の東山五条の北東角にある桜は早咲きで散ってきていますが、他の桜は満開でした。
 大谷本廟の場所はこの辺です。 ここから北東に行く道が五条坂で清水寺に行けます。

大谷本廟の入口を入って通路の両側の桜

境内の桜も咲いています

入口北の桜は満開

大谷本廟の入口北の桜

posted by 京都情報 at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月09日

仁和寺〜広沢池〜大覚寺の桜(2009.4.8)

 京都嵯峨の「仁和寺」「広沢池」「大覚寺」と前を通っただけですが、どこの桜も見頃の状態で写真を撮ってきたので紹介します。 まず、仁和寺は遅咲きの八重桜で有名ですが、外から見えるのはソメイヨシノなのかも知れませんが綺麗に咲いていました。 仁和寺の場所はこの辺です。

仁和寺の門の横の桜

仁和寺の近くの桜

 広沢池は嵯峨や嵐山に行く道の途中にあるので写真を撮ってきました。 広沢池を一周できる道があるのかと思って、広沢池の東から池に沿う道を走ったら、途中で道は東の方に放れて行ったのですが、東に行けば、どこかに出るだろうと思って、そのまま走りました。 広沢池の場所はこの辺です。

広沢池の桜

広沢池の桜

広沢池の船と桜


広沢池に迫り出した休憩所
この先から道は東に分れる

 広沢池の横から分れた道を東に東に行くと大覚寺の前に出てきました。 あまり時間もなかったし、中に入るのに500円必要なので大覚寺は外から何枚か写真を撮影して、嵐山の方向に向かいました。 大覚寺の場所はこの辺です。

大覚寺の桜

大覚寺の桜

posted by 京都情報 at 02:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月08日

嵐山の桜(2009.4.8)

北岸から嵐山公園を撮影

 嵐山の桜も、ちょうど、見頃でした。 今まで桜の時期に嵐山に行った事はなかったのですが、桜の種類も数も多く、ベンチがあったり、シートを敷いて宴会の出来る場所もあります。
 車で行くと桜の時期は平日でも渋滞していましたが電車で行くならお勧めのスポットと言えるでしょう。 嵐山公園の場所はこの辺です。

北岸から渡月橋と後ろの山の桜を撮影

渡月橋から嵐山公園を撮影

渡月橋から西側を撮影

嵐山公園の桜

嵐山公園の桜

嵐山公園は中州にあり、南岸に渡る橋

橋から西岸の桜を撮影

桜の下で、あちこちで宴会

お抹茶ソフトクリーム
(250円)を注文
ソフトクリームに
八つ橋が付いてきました
桜のアップ《バックに渡月橋》

人が多く、人が写り込んでしまいます

渡月橋の南西の桜

posted by 京都情報 at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月08日

壬生寺の桜と花祭りの行列(2009.4.8)

《壬生寺》の東門
《壬生寺》の東門

花祭りの行列が出発する所
花祭りの行列が出発する所

 壬生寺に立ち寄ってみると今日は「花祭り」という事で幼稚園児たちの行列が壬生寺の境内から外に出る所でした。 境内の桜は見頃から散り始めという所でした。

 壬生寺は新撰組とかかわりが深いと言われていますが、新撰組は壬生の地を拠点として活動し、新撰組は壬生寺を演習場所として使い、武芸や大砲の訓練が行ったので、壬生寺や近所の人にとって迷惑な面もあったそうですが、沖田総司は壬生寺の境内で子供達を集めて遊んだり、新選組が相撲興行を壬生寺で企画したり、壬生狂言を楽しんだり、親しまれるように努力もしていたそうです。

 壬生寺の近くには新撰組ゆかりのお店や建物があり、あちこちで『新撰組』の文字を見かけます。 壬生寺は表通りに面していないので、ちょっとわかりにくいですが、四条大宮から南西に徒歩10分弱の所にあり、壬生寺の場所はこの辺です。

花祭りの行列が続きます 花祭りの行列が続きます
花祭りの行列が続きます


《壬生寺》の本堂と桜
《壬生寺》の本堂と桜

入り口を入って右手の桜

境内の桜

壬生寺の本堂

本堂と桜

《壬生寺》の本堂の横の桜

posted by 京都情報 at 21:24 | Comment(1) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月07日

九条あたりの鴨川西岸の桜(2009.4.7)

 鴨川の桜は東岸が多いですが、九条あたりは西岸に桜の木が植えられていて、綺麗に咲いていたので写真を撮ってきました。 撮影した場所はこの辺です。





posted by 京都情報 at 22:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月07日

旧蹴上発電所付近の桜(2009.4.7)

 蹴上インクラインは、ここに発電所を作るので高低差を大きくして、発電に多量の水を使う為、船で行き来が出来なくなるので作ったもので、発電所とインクラインはペアの存在と言えます。 レンガ造りの旧発電所の建物はインクラインと道を隔てた反対側にあります。 今日は旧蹴上発電所付近の桜の写真を撮ってきたので紹介します。 旧蹴上発電所付近の桜はインクラインの桜より少し遅く咲くようなので今週末も見頃でしょう。 旧蹴上発電所の場所はこの辺です。

旧蹴上発電所と桜

旧蹴上発電所と桜

旧蹴上発電所と桜

道を隔てた蹴上インクラインの桜(見頃です)

道を隔てた都ホテルの桜

都ホテルをバックに桜を撮影

posted by 京都情報 at 07:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月06日

南禅寺の桜と紅葉の時期と比較(2009.4.5)

 南禅寺の桜も見頃で人も多かったです。南禅寺の桜は前日に「雨の南禅寺の桜」を紹介しているので、昨年秋に紅葉の時期の南禅寺の写真を撮ったのと同じようなアングルで撮った写真もあったので、いっしょに紹介する事にします。

南禅寺の三門と桜

紅葉の時期(2008.11.15 撮影)

南禅寺の本堂と桜

紅葉の時期(2008.11.15 撮影)

南禅寺の本堂横の桜

紅葉の時期(2008.11.15 撮影)

 ここから以降は4月5日に撮影した南禅寺の桜を普通に紹介します。 南禅寺の場所はこの辺です。

本堂を北東から撮影

本堂を北西から撮影

三門を東側から撮影

三門を北側から撮影

posted by 京都情報 at 01:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

冷泉通の疎水沿いの桜(2009.4.5)

川端冷泉通付近から撮影

 今日の京都は昨日の雨も夜8時ごろにはやんで天気は良くなり、「蹴上インクライン」「南禅寺」「哲学の道」「高野川沿い」「賀茂川沿い」「鴨川沿い」などの桜を見てきましたが、どこも「桜は見頃」で人出も多かったです。 まず、まだ、ここでは紹介した事のない「冷泉通の疎水沿いの桜」を紹介する事にします。
 ここは桜の季節以外は人通りも少ない散歩道ですが、桜の季節だけは多くの観光客が来ます。 近くには平安神宮くらいしかなく、桜の季節以外は平安神宮に来ても、この道を通る人はほとんどいないです。
 桜の時期に「徳成橋」から写した写真はちょっと違った趣があるので見た事がある人も知れません。 同じような写真を撮ろうと思ったのですが、あまりうまく撮れませんでした。 撮影の場所はこの辺から、この辺です。

川端冷泉通付近から撮影

疎水沿いの遊歩道

途中にある夷川発電所

熊野橋から東方向を撮影

疎水沿いの遊歩道

徳成橋から西方向を撮影

徳成橋から撮影(この写真が一番良く撮れたかも?)

posted by 京都情報 at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

岡崎の疎水沿いの桜を夜桜と比較(2009.4.5)

 京都岡崎の京都会館から京都市美術館あたりの疎水沿いの桜を夕方に撮影してきたので、4月3日にライトアップされた夜桜と同じようなアングルで撮影した写真と共に紹介します。 撮影の場所はこの辺から、この辺です。

京都会館の横の桜

夜桜(2009.4.3 撮影)

京都会館の横の桜

夜桜(2009.4.3 撮影)

京都会館の南の桜

夜桜(2009.4.3 撮影)

京都市美術館の横の桜

夜桜(2009.4.3 撮影)

京都市美術館の前の桜

夜桜(2009.4.3 撮影)

posted by 京都情報 at 21:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする