2009年11月04日

冷泉通の疎水沿い《桜の紅葉》と《桜の花》の写真を比較(2009.11.3)

 このブログでも、こちらで、桜の花の時期に、冷泉通の疎水沿いの桜を徳成橋から東山方向を撮影した写真を紹介しましたが、桜の木が紅葉した時の写真も撮ってきたので、『桜の紅葉』と『桜の花』の写真を並べて紹介します。 徳成橋の場所はこの辺です。

桜の紅葉の時期に徳成橋から東山方向を撮影《 2009.11.3 撮影》

桜の花の時期に徳成橋から東山方向を撮影《 2009.4.5 撮影》

 また、こちらでは、桜の花の時期に、京都会館横の桜の花を撮影した写真を紹介しましたが、こちらも桜が紅葉した時の写真を撮ってきたので、両方、並べて紹介します。 撮影した場所はこの辺です。

桜の紅葉の時期に京都会館横の桜を撮影《 2009.11.3 撮影》

桜の花の時期に京都会館横の桜を撮影《 2009.4.5 撮影》

posted by 京都情報 at 23:14 | Comment(2) | TrackBack(0) | 京都の紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月31日

蹴上・南禅寺あたりの紅葉(2009.10.31)

都ホテルの前あたり

 蹴上・南禅寺あたりの紅葉の様子を紹介します。

 まず、都ホテルの前あたりの街路樹(ハナミズキ)の紅葉はピークを過ぎて、そろそろ茶色に変わって落葉を始めています。 綺麗な赤い色はハナミズキの実の色の色です。

 蹴上の写真を撮影した場所はこの辺です。

街路樹のハナミズキの実

蹴上インクラインの桜の紅葉


 その後、蹴上インクライン上流まで行き、南禅寺橋までインクラインを歩いてみました。

 蹴上インクラインの両側に桜の木が植えられていますが、桜の木も紅葉します。 桜の葉は、なかなか、真っ赤に紅葉する事はないですが、オレンジ色に変わって落葉しますが、オレンジ色に変わって落葉している所でした。

手前に桜の木、向こうに街路樹のハナミズキ

蹴上インクラインあたりの紅葉

南禅寺の三門の前の桜の紅葉


 その後、南禅寺に行ってみました。 南禅寺にも何本か桜の木があり、南禅寺の桜も紅葉していました。

 南禅寺の三門付近、水路閣、本堂あたりも少し紅葉していました。 「楓(かえで)」の紅葉は11月中旬になると思いますが、桜の紅葉は少し地味ですが今頃がピークではないかと思います。

南禅寺の三門付近の紅葉

南禅寺の三門付近の紅葉

《水路閣》紅葉したのか、元々、赤いのか、不明

本堂横の紅葉

本堂横の紅葉

三門の東側の紅葉

posted by 京都情報 at 19:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月19日

都ホテルの前の街路樹の紅葉を昨年と比較(2009.10.17)

 都ホテルの前の街路樹(ハナミズキ)の紅葉は、毎年、早いですが、今年も、昨年と同じ場所の写真を撮ってきて、昨年の紅葉と今年の紅葉を比較してみました。
 こうして比較すると、今の所、今年は昨年と比べて、紅葉は、数日、遅いようです。 撮影した場所はこの辺です。

ウェスティン都ホテル京都の前の街路樹《 2008.10.09 》撮影

ウェスティン都ホテル京都の前の街路樹《 2009.10.11 》撮影

ウェスティン都ホテル京都の前の街路樹《 2009.10.17 》撮影

旧蹴上発電所の前の街路樹
《 2009.10.17 》撮影

蹴上インクラインの横の街路樹
《 2009.10.17 》撮影

蹴上浄水場の前の街路樹《 2009.10.17 》撮影

posted by 京都情報 at 19:08 | Comment(3) | TrackBack(0) | 京都の紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月09日

京都の山々の紅葉(2008.12.9)

九条山付近の山々の紅葉
九条山付近の山々の紅葉

 今まで紅葉について、あまり気をつけて見ていなかったので「気温の低い山の上から紅葉が始まり、平地の街角で紅葉になる」と思っていたのですが、なぜか、「平地の街角で紅葉が始まり、その後、山々の紅葉が始まる」ようです。紅葉は気温以外に水分とか日当たりとかが影響するのかも知れません。京都の山々の紅葉はそろそろ見頃という感じです。

九条山付近の山々の紅葉 蹴上げ浄水場の紅葉
九条山付近の山々の紅葉

蹴上げ浄水場の紅葉

八坂神社の紅葉
八坂神社の紅葉

posted by 京都情報 at 07:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月28日

東福寺の紅葉U(2008.11.27)

東福寺の南門を入って右手の双葉葵の木

 今年11月13日に続いて11月27日も《東福寺》の紅葉の様子を見に行って来ました。 紅葉は見頃か、見頃のピークを少し過ぎたという感じでした。
 入り口の双葉葵も色づいた葉は落ちて、こんな感じになっていました。 双葉葵の葉は徳川の葵の紋の元になったという事なので葉のアップの写真も撮ってみました。
 今回は《通天橋》に入ったので(大人1人400円)、《通天橋》の写真を中心に紹介します。やはり、紅葉の名所という事で平日でも団体客を含めて観光客は多かったです。 《東福寺》の場所はこの辺です。

【追記(間違いがありました)】
 後で調べると「双葉葵(フタバアオイ)」は草で、この様な木ではなく、明らかに間違いでした。この木は楓の一種だと思われます。

双葉葵の葉(徳川の葵の紋の元になった葉)

《東福寺》右手に山門、その先に本堂、《通天橋》

ここから先は《通天橋》の紹介です
















posted by 京都情報 at 01:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月27日

東寺の紅葉(2008.11.27)

《東寺》を道路の向こうから見た所

 今日は《東寺》に立ち寄ってみました。 紅葉はちょうど見頃といった状態でした。 リタイア後の老夫婦や修学旅行の観光客がぼちぼちいて、のんびりとした雰囲気でした。
 「東寺」の場所はこの辺です。

堀の向こうの《東寺》の五重塔



老夫婦が記念写真を撮影

食堂(じきどう)あたりの紅葉

posted by 京都情報 at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月24日

昨日の南禅寺の紅葉(2008.11.23)

南禅寺入り口付近の紅葉

 昨日も南禅寺に立ち寄ってみました。 紅葉も見頃のピークか、ピークを少し過ぎたという所でしょうか?  「南禅寺」の場所はこの辺です。
 南禅寺の三門にも登ってみましたが(料金は大人1人500円)、手前に木が繁っている為、市内が一望できるほどの「絶景」でもなかったです。 ちなみに歌舞伎で石川五右衛門が南禅寺の三門に登って「絶景かな〜」と言ったのは作り話だそうです。

南禅寺の三門

三門から市内を眺めた所(手前に木が繁っていてよく見えないです)

南禅寺の三門から南側を眺めた所

三門から東側を眺めた所

三門から北側を眺めた所

posted by 京都情報 at 21:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

蹴上付近の紅葉(2008.11.18)

 今日は蹴上付近の紅葉の様子を紹介します。 京都市内の紅葉もそろそろ見頃になってきたと思います。 「蹴上」の場所はこの辺です。

《蹴上発電所》の黄葉

《蹴上発電所》を道の反対側から撮影

《蹴上浄水場所》の紅葉

蹴上交差点付近の紅葉

posted by 京都情報 at 19:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

哲学の道から永観堂の紅葉(2008.11.16)

哲学の道(右上に大文字)
《哲学の道》(右上に大文字)

 今日は《哲学の道》から《永観堂》の紅葉の様子を見てきました。
 《哲学の道》は桜並木ですが、紅葉は過ぎて、落葉が始まっているという状態でした。 桜の時期も人が多いですが、この時期も人が多いです。
 《永観堂》の方は拝観時間が終了していたので《永観堂》の中には入っていませんが、入り口の木を見るとそろそろ見頃という状態でした。 《永観堂》の場所はこの辺で、《南禅寺》のすぐ北にあります。
 通りすがりのお寺の庭の木々も色づいていました。

《哲学の道》の標識

《哲学の道》の紅葉

《永観堂》の入口

永観堂の入口の横

永観堂の紅葉

《永観堂幼稚園》の前の紅葉

近くのお寺の紅葉

posted by 京都情報 at 19:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月15日

南禅寺の紅葉(2008.11.15)

nanzenji_sanmon1.jpg
南禅寺の三門

 今日はぶらりと南禅寺に立ち寄ってみました。 4時半頃に行ったので薄暗くなり始めた所で、いくつかの写真は手ぶれでうまく写っていなかったです。 「南禅寺」の場所はこの辺です。
 南禅寺と言えば、石川五右衛門が三門に登って「絶景かな、絶景かな」と言った歌舞伎の場面で有名ですが、あれは作り話との事です。 南禅寺の入り口を入ると、まず、三門が目につきますが、南禅寺の三門は国の重要文化財です。
 土曜だったので夕方なのに人は多かったです。 紅葉も「そろそろ見ごろ」という感じでした。

多くの人が登っている南禅寺の三門

南禅寺の本堂と紅葉

南禅寺の本堂横の紅葉

綺麗に色づいています

《水路閣》南禅寺南の疎水

posted by 京都情報 at 21:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする