この時期はあまり見所がないかと思ったのですが、萩の花が咲いてたし、遅咲きの蓮の花も咲いていました。そして、ススキの穂が出始めたという感じでした。 神苑の中の茶店の屋根を葺き替えたという事で以前の様な味が出るまで何年もかかるだろうと話をしていました。 | |||
![]() |
![]() | ||
入口の無料公開の案内
|
中に入ると何かのリハーサル中
| ||
![]() |
![]() | ||
神苑の入口
|
神苑の中の案内図
| ||
![]() |
![]() | ||
神苑に入ると白や紫の萩の花
| |||
![]() |
![]() | ||
廃止された市電
|
紫色の萩の花のアップ
| ||
![]() |
![]() | ||
進んで行くと池
|
池に咲いていた蓮の花
| ||
![]() | |||
さらに進むと中神苑の池「紅葉はまだ」
| |||
![]() |
![]() | ||
中神苑の池の中の飛び石を渡る人
|
中神苑の説明
| ||
![]() |
![]() | ||
中神苑の池の蓮の花「蓮の花のピークは過ぎているのに、これだけ咲いている」
| |||
![]() | |||
中神苑の池の蓮の花のアップ「8月中ならもっと咲いていたでしょう」
| |||
![]() | |||
屋根を葺き替えて新しくなった茶店の写真
| |||
![]() | |||
(2010.9.19)に訪れた時の屋根を葺き替える前の茶店の写真
| |||
![]() |
![]() | ||
東神苑の池と泰平閣(橋殿)
|
泰平閣(橋殿)から見た東神苑の池
| ||
![]() | |||
泰平閣(橋殿)の端の穂が出始めたススキ
|
2014年09月19日
平安神宮の神苑の無料公開《萩の花や蓮の花》(2014.9.19)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック