【PHSのデータ通信から】
PHSをパソコンに接続して、128kpbsで接続してインターネットを使っていましたが、2012年中旬から、安い WiMAX の宣伝を見かける様になり、その後、LTE も何種類か試した結果、その長所や短所を含めて紹介します。(金額等の数値については若干の思い違いがあるかも知れません)
今まで試したのは次の4種類になります。
《shareee!WiMAX Aterm WM360R》
《DTI ServersMan SIM LTE》
《楽天ブロードバンド LTE エントリープラン》
《OCN モバイル ONE》
|
【shareee!WiMAX Aterm WM360R】
|
Aterm WM360R
|
2012年9月、《shareee!WiMAX Aterm WM360R》を申し込みました。
条件は「1年間月1980円」「12ヵ月後の1ヶ月以内に解約すると解約手数料は不要」「12ヶ月から24ヶ月までの間は月3980円」という契約内容でした。
「12ヵ月後の解約」という前提で12ヵ月後の解約手続きも確認して、記録した上で申し込みました。
後で、あちこちの情報を見ると《shareee!WiMAX》についてはトラブルが多いようでしたが、特に大きなトラブルはありませんでした。
『長所』
・《Aterm WM360R》というWiFiルーター付きなので他に用意する必要な物はなかった。
・電波の届く所は、3〜5Mbpsの速さだった。
、
『短所』
・ビルの中央に入ると電波が届かなくなる。50cm程の移動で電波が届かない事もあった。
・契約している「TOK2」でFTPでデータ転送が出来なかった。これは、WiMAXの問題ではなく、プロバーダーの問題だった様です。
|
【DTI ServersMan SIM LTE】
|
RS-CV0C「ヤフオクで3千円ほどで購入」
|
1年後の2013年9月に《shareee!WiMAX》は解約。
1年たてば、もっと安くて使いやすい所が出てきていると思ったら、探しても意外になかったです。
とりあえず、月々の利用費用の安いもので、《PHSのデータ通信》の経験から、100kbpsあれば良いかと思って、100kbpsで月490円だった《DTI ServersMan SIM 100》がを申し込みました。
(その後、《DTI ServersMan SIM LTE》となり、250kbpsになっています)
『長所』
・月々の費用が安い。
『短所』
・ルーターを用意する必要があり、ヤフオクで3千円ほどで《RS-CV0C》というWiFiルーターを購入。
・100kbpsの速さがコンスタントに出れば良かったが、遅い時は、20〜30kbpsまで落ちて、PHSのデータ通信と比べて速さが安定せず、まともに使えない時があった。
|
【楽天ブロードバンド LTE エントリープラン】
|
L-02C「ヤフオクで2千円ほどで購入」
|
|
《DTI ServersMan SIM LTE》では、まともに使えない時間があるのが耐えられなくなり、2014年19月に《楽天ブロードバンド LTE エントリープラン》に申し込む。
当時、月800円程で、月300MBまで高速、その後、200kbpsという事で申し込む。
『長所』
・月々の費用が安い。
『短所』
・ルーターを用意する必要があり、《RS-CV0C》が動作確認機器に入っていなかったので、《L-02C》というデータ通信専用機種をヤフオクで約2千円で購入。
・「月300MBまで高速」と言っても繋ぎっ放しにすると1〜2日でオーバーする。
・オーバーした後、200kbpsと言っても、これまた、20〜30kbpsまで落ちる。
・契約している「TOK2」でFTPでデータ転送が出来なかった。
|
【OCN モバイル ONE】
|
RS-CV0C《OCN モバイル ONE》で使えた
|
色々と調べていると《OCN モバイル ONE》が、当時、月千円弱で、1日30MBまで高速(その後、1日50MBまで高速に変更)、その後、200kbpsという事だったので、《楽天BB》より有利だったので申し込む。
『長所』
・1日50MBまで高速なのでオーバーしても翌日には高速になる。
・1日50MBをオーバーしても100〜200kbps位はは確保されている。
・《L-02C》が動作確認機種に入っていたので、最初、《L-02C》で使っていたが、《RS-CV0C》を売る前に「ダメで元々」で使ってみると動作確認機器に入っていなかったが使えた。動作確認機器に入っているWiFiルーターは1万円程している物がほとんどだったので得をした気分。
『短所』
・欲を言うと、1日50MBでは足りなくなる事があり、月約2千円で使い放題だった《shareee!WiMAX》は少し魅力。(現在は2年契約で約2千円で使い放題)
|
posted by 京都情報 at 23:03
|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
その他の情報・日記
|

|
・2年ほど前、YAHOO!BBのWiFiを解約した。これが上手く処理出来て無く、引き落としが継続しているのではと危惧している。
・引く落しの名目の確認したい。