行ったのは1月4日(土)でしたが、多くの人が初詣に訪れていて露店も出ていました。2の鳥居とくぐって、楼門の外からでも拝殿の大きな干支の絵馬が見えました。 そして、拝殿に近づいてみると白馬の玩具が描かれた大きな絵馬が飾られていました。「下鴨神社」と「護王神社」では干支の絵馬が拝殿に飾られていますが、松尾大社の干支の絵馬の方が明らかに大きく、「北野天満宮」では楼門に干支の絵馬が飾られていますが「北野天満宮」の干支の絵馬とほぼ同じ位ではないかと思います。 その後、本殿で参拝してから帰りましたが、雨が降った時の為に本殿の前には屋根が取り付けられていて、お賽銭が本殿の中に入らないようにビニールで仕切られていました。 | |||||||||||||||||
楼門「外からでも絵馬が見える」
|
楼門をくぐると拝殿に干支の絵馬
| ||||||||||||||||
拝殿には白馬の玩具が描かれた大きな絵馬
| |||||||||||||||||
松尾大社の本殿
| |||||||||||||||||
松尾大社の境内の様子
|
最後に「北野天満宮」「下鴨神社」「護王神社」の京都の三大干支の絵馬も紹介しておきます。
|
北野天満宮の楼門には白馬と梅が描かれた干支の絵馬
|
|
下鴨神社の駆け上がる白馬が描かれた干支の絵馬
|
|
護王神社の立ち上がる白馬が描かれた干支の絵馬
| |
2014年01月04日
京都の三大干支の絵馬+1《松尾大社》(2014.1.4)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック