2013年06月07日

縣神社の縣祭・後編(2013.6.5)

午後11時頃に宇治神社御旅所に到着

見学者は宇治神社御旅所の中には入れず

 前回の《縣神社の縣祭・前編》に続いて、《縣神社の縣祭・後編》は「梵天渡御(ぼんてんとぎょ)」の紹介です。 梵天渡御は縣神社の前で行われるのと宇治神社御旅所から出発する2組あり、宇治神社御旅所から出発する方は、午後11時から出発と聞いていたので、まず、宇治神社御旅所に行きましたが、宇治神社御旅所の場所はJR宇治駅の南西の宇治署の南西のこの辺です。
 ちょうど午後11時頃に御旅所に到着すると、見学者は御旅所の中には入れず、御旅所の中から梵天が出てくるのを多くの人が外で待っていました。
 そして、間もなく、御旅所から梵天が出てきて、「ぶん回し」と言って、横に振り回し、縦に振り回し、そして、回転させて、一旦、御旅所に入り、もう1基の梵天が出てきて、同じく御旅所の前でぶん回しをしました。
 その後、2基の梵天はJR宇治駅の前でぶん回しをして、また、宇治橋西詰でもぶん回しをして御旅所に戻って行きました。 宇治橋西詰のぶん回しが終わったのは午前0時過ぎで、そこから後は追っかけずに帰りました。

宇治神社御旅所から梵天が出てくる所

宇治神社御旅所の前で梵天をぶん回し

【動画】縣神社の縣祭で宇治神社御旅所から梵天が出てきてぶん回し

もう一基の梵天が宇治神社御旅所から出てくる所

もう一基の梵天を宇治神社御旅所の前で梵天をぶん回し

【動画】もう一基の梵天をぶん回しした後、JR宇治駅の方に向かう

梵天がJR宇治駅の方に向かう

梵天がJR宇治駅の方に向かう

【動画】縣神社の縣祭で梵天がJR宇治駅の方に向かう所

JR宇治駅の前で梵天をぶん回し

【動画】JR宇治駅の前で梵天をぶん回しの後、宇治橋に向かう

JR宇治駅の前で梵天をぶん回し

【動画】JR宇治駅の前で梵天をぶん回しの後、宇治橋に向かう

宇治橋西詰で梵天をぶん回し

【動画】宇治橋西詰で梵天をぶん回し

宇治橋西詰で梵天をぶん回し

【動画】宇治橋西詰で梵天をぶん回しの後、宇治神社御旅所に戻って行く



posted by 京都情報 at 20:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 6月のお祭や行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック