午後7時半から始まるという事で午後7時20分頃に住吉神社の到着すると多くの人が来ていて、慣れた近所の人は座布団持参で来ていました。 境内は広くなく、能舞台や拝殿はないので、社務所から続く特設の舞台が設置され、観客用のパイプ椅子(確か7人x5列位)が用意されていて、前から3列目の席が空いていたので、そこに座りました。 中堂寺六斎念仏は4月29日には伏見稲荷大社御旅所で、8月16日には壬生寺でも行っており、演目は少しづつ違うそうです。 午後7時半頃から始まり、午後8時40分頃に終わりました。 最後は「獅子と土蜘蛛」で、最後に土蜘蛛が観客席に蜘蛛の糸を投げたので多くの人が蜘蛛の糸を持って帰る事が出来た様です。 前から3列目だと蜘蛛の糸の真ん中の部分を取る事は出来たのですが、先の鉛のオモリの部分は1個しかなかったです。 帰りに少し境内の様子(お神輿など)を撮影してから帰りました。 | |||||
午後7時半頃から中堂寺六斎念仏が始まり
| |||||
【動画】住吉神社の中堂寺六斎念仏の始まり
| |||||
住吉神社の中堂寺六斎念仏でさらし
| |||||
【動画】住吉神社の中堂寺六斎念仏でさらしの後、四つ太鼓
| |||||
祇園ばやしで棒まわし「動画は撮影していないです」
| |||||
猿まわし「猿の格好はしていないですがコミカルな踊り」
| |||||
【動画】住吉神社の中堂寺六斎念仏で猿まわし
| |||||
赤と青の獅子が登場して曲芸「特設の舞台なので少し狭いです」
| |||||
土蜘蛛が獅子に蜘蛛の糸を投げる所
| |||||
獅子が太鼓によって復活する所
| |||||
【動画】住吉神社の中堂寺六斎念仏で獅子と土蜘蛛
| |||||
終わった後、境内の様子を撮影「これはライトアップされた子供神輿」
| |||||
こちらはお神輿
| |||||
こちらは末社
|
終わった後の境内の様子
| ||||
後片付けの様子「こんな特設舞台」
|
2012年09月22日
住吉神社の中堂寺六斎念仏(2012.9.22)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック