この時期、「岡崎さくら回廊十石舟めぐり」が夜も運行しているので、それにあわせてのライトアップの様で、2009年と比べてライトアップの範囲もやり方も違う(LEDを使っている)様です。 | |||
![]() |
![]() | ||
徳成橋から撮影「昼間は有名な 撮影スポットだが夜は見えない」 |
ライトアップの南岸を撮影
| ||
![]() | |||
京都会館の西側の桜ですがライトの当て方が違うので建物は写らなかったです
| |||
![]() | |||
疎水にのびた桜をズームで撮影
| |||
![]() | |||
京都会館から道路を隔てて南側「この様にほとんど片側だけのライトアップ」
| |||
![]() | |||
平安神宮の大鳥居の少し南の橋から西を撮影「右側に京都国立近代美術館」
| |||
![]() | |||
左側に京都市美術館「右の岸にも桜は咲いていますがライトアップはなし」
| |||
![]() | |||
もう少し東の橋から撮影「今度は右に京都市美術館」
| |||
![]() | |||
「岡崎さくら回廊十石舟めぐり」の乗り場
| |||
![]() | |||
疎水の東の端の噴水「左に蹴上インクラインがある」
|
2012年04月14日
岡崎疎水の桜のライトアップ(2012.4.14)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック