前回、(2012.3.17)に来た時は「河津桜が咲き始め」という状態でしたが、河津桜の花びらはだいぶ散っていましたが、楼門の横の魁桜が咲き始めていました。 日曜なので本殿の南に設置された花見席で宴会をしていた人もいましたが、花見席が設置されているあたりの桜は、まだ、咲いていませんでした。 | |||
![]() | |||
平野神社の東の鳥居の南東の河津桜の全景「下の方は葉の方が多かったです」
| |||
![]() | |||
鳥居をくぐって、楼門の前の魁桜は咲き始めていました
| |||
![]() | |||
魁桜をアップで撮影「咲き始めという感じです」
| |||
![]() | |||
さらにアップで撮影「もう少しで咲きそうなつぼみも見えます」
| |||
![]() |
![]() | ||
平野神社の本殿
|
本殿の前の桜はまだ咲いていない
| ||
![]() | |||
花見席が設置された本殿の南に行きますが桜は咲いていないです
| |||
![]() |
![]() | ||
桜が咲いていなくても宴会をしている人はいました
| |||
![]() |
![]() | ||
西の鳥居の外から見た所
|
桜コンサートの予定表
| ||
![]() | |||
西の鳥居から入って左の寒桜が、まだ、咲いていました
| |||
![]() |
![]() | ||
遊歩道のある桜苑にも入ってみましたが、まだ、ほとんど咲いていません
| |||
![]() | |||
雪山桜が咲き始めていました
| |||
![]() |
![]() | ||
雪山桜の名札
|
桜苑にはパンダなどの木の像
|
2012年04月02日
平野神社の魁桜は咲き始め(2012.4.1)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック