《ブランジュリー・マッシュ・キョウト》の場所は、京都銀行本店の東になり、烏丸高辻から東に2筋目の東洞院高辻を少し下がったこの辺で、町屋を改装した建物です。 テレビでは「和と洋の融合」を考え、京野菜を取り入れたパンも作っていると紹介されていて、《九条ねぎとベーコンの焼いたん 230円》もありました。 値段もお手頃で、気楽に買って帰れる値段です。 店内は狭く、数人入ると、いっぱいになります。 | |||||
![]() | |||||
《九条ねぎとベーコンの焼いたん 230円》
| |||||
![]() | |||||
こちらはケーキですが、和風のお皿に盛ってあります
| |||||
![]() | |||||
上の段には食パン、下の段には《タンドリーチキンサンド 200円》など
| |||||
![]() | |||||
右上の棚は予約向け
|
2012年02月16日
自家製パンのお店《ブランジュリー・マッシュ・キョウト》
この記事へのトラックバック
でも、県北の津山市の鶴山公園はもうちょっと先のようです。
入学式に満開の桜・・だと、良い思い出になるでしょうにね。
書店では、高校司書が作った手作りのPOPを使ってフェアーを開催していただき、県内の公共図書館では県民のみなさまに「イチオシ本パンフレット」を配布していただいております。