今まで《浄禅寺》の名前も場所も知らなかったのですが、GPSナビに案内される通りに行くと、《浄禅寺》の前だけ明るく、タクシーで訪れる人たちもいました。 《浄禅寺》には《鳥羽地蔵尊》があり、8月22〜23日に『六地蔵巡り』が行われていて、「浄禅寺(鳥羽地蔵)」もその1つだったんですね。 後の5つは「上善寺(鞍馬口地蔵)」「源光寺(常磐地蔵)」「地蔵寺(桂地蔵)」「徳林庵(山科地蔵)」「大善寺(伏見六地蔵)」です。 入口は2つあって、北側の入口を入ると《鳥羽地蔵尊》があり、その前に四畳半くらいの広さで高さ10cmくらいの舞台が作られていて、午後8時過ぎに到着すると、《鳥羽地蔵尊》の方を向いて上鳥羽六斎念仏の奉納が始まっていました。 上鳥羽六斎念仏はふしをつけて念仏を唱えるもので、始めて見ました。 その後、90年ぶりに芸能六斎を復活させるという事で、壬生六斎の人達の力を借りて、「四つ太鼓」が披露されました。 六斎念仏念仏は午後9時前に終わり、その後、境内を散策してから帰りました。 | |||||||
境内に入ると左に水塔婆を書く所
|
右には見学用のテント
| ||||||
《鳥羽地蔵尊》の前に舞台が作られていて上鳥羽六斎念仏が奉納
| |||||||
【動画】浄禅寺の上鳥羽六斎念仏の念仏六斎
| |||||||
近くの小学生による「四つ太鼓」
| |||||||
【動画】浄禅寺の上鳥羽六斎念仏の四つ太鼓
| |||||||
近くの小学生による「四つ太鼓」
| |||||||
【動画】浄禅寺の上鳥羽六斎念仏の四つ太鼓
| |||||||
境内の御地蔵さんたち
| |||||||
十一面観世音菩薩
| |||||||
南側の入口を入ると《浄禅寺》
|
《浄禅寺》の駒札
| ||||||
《浄禅寺》の本堂
|
2011年08月22日
《浄禅寺》の上鳥羽六斎念仏(2011.8.22)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック