《長徳寺》は叡電出町柳駅を少し下がった所のこの辺で、南隣が萩の寺の常林寺になります。 | |||||||||
![]() | |||||||||
《おかめ桜》の全景
| |||||||||
![]() | |||||||||
《おかめ桜》をアップで撮影
| |||||||||
![]() | |||||||||
さらにアップで撮影(残っている花びらもあれば散った花びらもあります)
| |||||||||
![]() |
![]() | ||||||||
おかめ桜の案内(1993年植)
|
境内の様子(ここから先は柵)
| ||||||||
![]() | |||||||||
最後に本堂の屋根とおかめ桜
|
すぐ近くの加茂大橋の加茂大橋南西のシダレザクラは早咲きで、ちょうど見頃という状態でした。 加茂大橋から上の桜は「咲き始め」という状態でした。 加茂大橋の場所はこの辺です。
| ![]()
加茂大橋の南東の桜は見頃です
| |
2011年04月04日
長徳寺のおかめ桜は終盤《加茂大橋南西の桜は見頃》(2011.4.1)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック