2010年07月11日

祇園祭の神輿洗(2010.7.10)

【動画】中御座が四条大橋に到着

 7月10日の神輿洗を四条大橋に見に行ってきました。 祇園祭と言えば山鉾巡行ばかり注目されて、御神輿の巡行の知名度はイマイチのようですが、7月17日(山鉾巡行の日の夜)の神幸祭で神輿三基が八坂神社から四条寺町東の御旅所(場所はこの辺)に行き、7月24日の還幸祭に神輿三基が御旅所から八坂神社に戻ります。 昨年の還幸祭の様子は、こちらで紹介しています。
 7月10日の神輿洗は、三基の神輿のうちの中御座の一基のみ、八坂神社から四条大橋に行き、鴨川の水で清めてから八坂神社の拝殿におさめられる行事です。 午後7時55分頃に四条大橋に行くと、ちょうど御神輿が四条大橋に到着する所でした。

中御座が四条大橋に到着した所(バックに写っているのは南座)

中御座は四条大橋の西の方に

【動画】四条大橋の西で差し上げ

 中御座が四条大橋に到着すると四条大橋の西の方に移動して、差し上げ、その後、神輿洗の神事が行なわれました。 神輿洗と言っても丸洗いする訳ではなく、鴨川から桶で汲み上げた水を御神輿にかけて清めるそうですが、これは橋の西の方で行なわれ、橋の東のあたりから移動しなかったので、その辺の様子はわかりません。
 この時期は梅雨で雨が降る事が多いですが(7月11日は雨でした)、今年は雨が降る事なく、無事に終えました。

神事の為にスタンバイする宮司さん

御神輿が通り道は松明で清められます

【動画】中御座が八坂神社に帰る所

御神輿が通った後も松明で清める



posted by 京都情報 at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 7月のお祭や行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック