昨年と少し違っていた所は「つつじの満開はもう少し先」「工事中で立ち入れない場所が多かった」「遅咲き桜が咲いていた」という所でしょうか? 土曜日で天気も良かったのに来場者は昨年と比べて少なかったように思います。 | |||
![]() |
![]() | ||
入り口でうちわとパンフレットを貰う (写真を見てもわかるように暇そう) |
入り口を入って本館に続く道
| ||
![]() | |||
東出入り口を入って南側の斜面(この辺のつつじは咲き始めです)
| |||
![]() |
![]() | ||
1本だけある遅咲きの桜
|
遅咲きの桜のアップ
| ||
![]() | |||
遅咲きの桜の全景(桜を綺麗に撮影するのは難しいです)
| |||
![]() |
![]() | ||
この辺のつつじも満開ではないです
|
だいぶ上に登ってきました
| ||
![]() | |||
色とりどりのつつじが咲いています
| |||
![]() |
![]() | ||
白のつつじのアップ
|
白とピンクのつつじのアップ
| ||
![]() | |||
キリシマツツジと太陽光パネル(見学コースで一番高い所)
| |||
![]() | |||
第一高区排水池(お城のようなレンガ作りの塔)
| |||
![]() | |||
第一高区排水池とつつじを下から撮影
| |||
![]() |
![]() | ||
この休憩所では
|
黄色いレンゲツツジと
| ||
![]() | |||
レンゲツツジのアップ
| |||
![]() | |||
南禅寺の三門が見られます
| |||
![]() |
![]() | ||
与謝野晶子の歌碑
| |||
![]() | |||
蹴上浄水場の施設とつつじ
|
2010年05月01日
蹴上浄水場のつつじの一般公開2日目(2010.5.1)
この記事へのトラックバック
蹴上浄水場のツツジ
Excerpt: 蹴上浄水場にツツジを見に行った。 地下鉄の「蹴上駅」から地上に出て、ちょっと歩くと 目の前に、京都市の水道局が管理している蹴上(けあげ)浄水場がある。 敷地内の斜面に沢山のツツジが植..
Weblog: 雲母(KIRA)の舟に乗って
Tracked: 2010-05-17 00:10
はじめまして!
今年のツツジは開花が遅かったみたいですね。
私が行った7日もまだ満開ではありませんでした。
京都情報さんの記事は詳細にわたってリポートされていて、様子がよくわかりますね。
参考になりました。
TBさせてください。
よろしくお願いします。