2009年12月12日

下鴨神社の紅葉はまだ大丈夫(2009.12.12)

《世界文化遺産》の石碑と紅葉

 南禅寺の紅葉はほとんど終わっていましたが、下鴨神社に行くと「まだ大丈夫」という感じでした。
 南側の「世界文化遺産」の石碑のある入り口から入ると参道沿いの紅葉は紅くなった楓や黄色いまま散ってゆく楓などで、まだまだ、楽しめました。 紅葉は楼門までで本殿の近くには紅葉はありませんでした。 青空に飛行機雲が2本綺麗に出ていたので飛行機雲の写真も撮ってきました。
 下鴨神社の「世界文化遺産」の石碑のある場所はこの辺です。

《世界文化遺産》の石碑の横から入った所(河合神社の案内)

河合神社の鳥居と紅葉

河合神社の境内

銀杏の葉は落葉しています

河合神社の本殿

下鴨神社の本殿に向かう参道

参道沿いに綺麗な紅葉が続きます

下鴨神社の鳥居と楼門(ここから先に紅葉はなかったです)

下鴨神社の本殿(屋根が設置)

御手洗社

楼門の上に2本の飛行機雲

帰りは東側の小川沿いを歩きました

黄色から少し紅く色づいた楓の葉

紅く色づいた楓の葉のアップ

小川沿いの紅葉

こちらは小川沿いの紅く色づいた楓



posted by 京都情報 at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック