まず、平野神社に行くと、名月祭の準備をしていました。 名月祭では、お琴、尺八、雅楽の演奏や日本舞踏があるそうですが、午後6時半からという事なので、待つには時間があるので、次に移動しました。 平野神社の場所はこの辺です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
平野神社の東門の鳥居
|
本殿に続く参道
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
名月祭の予定表
|
能舞台で準備中
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
平野神社の本殿
|
参道沿いの紫色の花
移動中、京都御苑の近くで満月が見えました。
満月を見たのはこの時だけで、この後、雲がかかったのか、残念ながら満月を見る事はできなかったです。
|
| ![]()
10月3日の満月「今出川通り」
|
| ![]()
10月3日の満月「京都御苑の近く」
|
|
お茶席や売店なども出ていました。下鴨神社の場所はこの辺です。
| ![]()
| ![]()
能舞台の前の観客
|
舞
|
| ![]()
能舞台は照明で明るいです
|
| ダウンロードは🎥こちら
【動画】雅楽と舞
|
| ![]()
| ![]()
お茶席
|
南の鳥居の前の売店
|
| ![]()
下鴨神社の楼門
| |
2009年10月03日
10月3日は中秋の名月【下鴨神社《名月管弦祭》】(2009.10.3)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
中秋の名月 京都
Excerpt: 中秋の名月 | 月はどっちに出ている 暦の上では昨日が「中秋の名月」だったんだけどね正確には今日の15:10が「満月」らしい 満月はとても綺麗だけど それを過ぎたらあとはもう欠けてゆくだけ月の出の時..
Weblog: 20秒で読む!今日のニュース
Tracked: 2009-10-05 12:34