2009年09月23日

晴明神社の晴明祭(2009.9.23)

晴明神社の鳥居

 晴明神社の晴明祭(神幸祭)に行って来ました。 途中のお祭の行列を見ようと思ったのですが、巡行表がわかりにくく、2つの行列になので、見逃す恐れがあるので晴明神社で行列の到着を待つ事にしました。

 鳥居の前はお祭らしく露店が並んでいて、晴明神社のシンボルである☆印の袋を持った人で賑わっていました。

射的を興味深げに見ている外人

復元された一条戻し橋や
式神も今日は露店の後
神輿置き場も休憩場に


本殿前には参拝者



 まず、子供神輿の行列が戻ってきました。 この行列は短く、もう疲れたのか、お神輿も引っ張って帰ってきました。

 境内に到着すると子供達は解散して家に帰って行きました。 境内は狭いので解散しないと後の行列が境内に戻って来る事ができません。

【動画】子供神輿の行列

子供神輿が境内に到着

獅子舞に頭をかまれている子供


 20分ほど後に、次の行列が戻って来ました。 こちらは先頭に鼓笛隊の行列もあり、10分ほどの行列が続きました。

行列の先頭

鼓笛隊の先頭

【動画】鼓笛隊

お稚児さんの行列

その後も行列

 その後、お神輿が続いていましたが、先に到着した人たちの後片付けが終わらないと境内に入れないので、50mほど手前で、20分ほど待って、その後、境内に入り、境内で差し上げをしていました。

先に到着した人たちの
後片付けを待って休憩
休憩から再出発

【動画】境内でお神輿の差し上げ

祝詞をあげて無事に終了

posted by 京都情報 at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 9月のお祭や行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。