2009年08月01日

京都御苑九条邸跡の百日紅(2009.8.1)

《間ノ町口》を入った所

《巌島神社》に渡る橋

 京都御苑九条邸跡の百日紅(サルスベリ)の様子を見てきました。 九条邸跡は京都御苑の南端にあり、間ノ町口と堺町御門の間にあります。 場所はこの辺です。

 間ノ町口を入ると虫取りの網を持った親子が何人かいましたが、これは後で説明します。

 右の方に少し行くと《巌島神社》に入る入り口があります。 《巌島神社》の前にも百日紅の木がありますが、少しだけ咲いていて2分咲きという所でした。

 その後、《九条邸跡》の橋の方に行きました。 橋から見える向こう側の百日紅も2〜3分咲きという所でした。

 池の中の島に何か乗っているようなのでズームで撮影して後で確認したら『亀』と『アヒル』でした。 百日紅の方は、ほとんどがつぼみで『咲き始め』の状態で『見頃』はもう少し先だと思います。

《巌島神社》

百日紅と橋

《巌島神社》から百日紅(サルスベリ)と橋を撮影

《九条邸跡》の橋

池の中の島の亀とアヒル

《九条邸跡》の百日紅

百日紅のアップ

《九条邸跡》の九条池

 《九条邸跡》をぐるりと回った後、午後6時頃に間ノ町口附近に戻ってくると、虫取りの網を持った親子は、さらに増えて集合していました。 少し説明を聞いていると、これから「セミの羽化の観察」をする所で「セミの種類は世界中で2000種類くらいいて、そのうち日本に30種類くらいいます」という説明をしていました。 簡単にはセミの羽化している所は見つからないでしょうから、説明員の後を付いて行く人たちを横に見て帰りました。

集合して説明を聞いている所

セミの観察の人たち

posted by 京都情報 at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 花の咲いている風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック