白川の三条通から東大路通まで間に、いくつかの面白いものがあるので紹介します。
まず、三条通から白川沿いに南下すると、すぐに東岸に「川に下りる階段」があります。
昔は、ここから川に下りて洗い物や洗濯をしたのでしょうか? 道路側の石組みが少し違うので、昔は道路側にも1段か2段の階段があったのかも知れません。 | |||||||||||||||||||||||||||||
川に下りる階段《昔は道路側にも階段があったのでしょう》
もう少し南下すると「川に下りる階段」と「石の一本橋」があります。
こちらの階段は道路に凹んだ状態で川の下流から上流に4段下りて、階段を下りた所から川に方に向くと洗い物や洗濯が出来る状態になっています。
| 一本橋の方は横幅約130cmありました。 横に手すりがないので、少し恐い気もしますが、おばあさんが普通に歩いて渡ってます。
|
|
一本橋と階段
|
川に下りる階段
|
|
|
一本橋《おばあさんが普通に歩いて渡っています》
|
もう少し南下すると、さらに細い一本橋があり、こちらの横幅は約63cmです。
こちらの方が正式に「一本橋(通称:行者橋)」という名前がついているそうです。
| この橋も近くの人は普通に歩いて渡っています。 一番の下の写真をよく見て下さい。 ハイヒールを履いて、さらに携帯電話を見ながら、一本橋を渡っています。 一本橋の場所はこの辺です。
|
|
一本橋
|
一本橋の説明
|
|
|
幅は63cmほど
|
石の橋です
|
|
ハイヒールで携帯電話を見ながら一本橋を渡っています。
|
|
白川沿いの道を通ると、橋の下で川の一部を石で囲っているので気になったので写真を撮ってきました。 川の一部を石で囲って、その中で魚でも飼っているのかと思ったのですが、こんな石の囲いでは雨で川の水位が上昇すると、一気に水没してしまうでしょうし、この程度の囲いでは魚は簡単に越えてしまうでしょう。 何の為の囲いか、わかりません。 |
2009年06月03日
白川に架かった一本橋
この記事へのトラックバック
京都旅行のHPを作ってみました。
http://www.runkura.com/kyoto.html
それとも岡崎あたりの疎水の事でしょうか?
高瀬川は2009年4月19日に桜の時期のレポートをしています。
デジタルカメラを持ってバシバシ写真を撮っているので、何かリクエストがあれば言って下さい。
整理がまだで紹介していない写真もたくさんあります。