2009年04月16日

平野神社の桜(2009.4.15)

平野神社の鳥居と桜
平野神社の鳥居と桜

 平野神社の桜も「もう終わりだろう」と思っていたのですが、近くを通りかかったので覗いてみるとまだまだ咲いている桜があったので写真を撮ってきました。
 「さすがに平野神社は桜の種類が多いの有名というだけの事はある」という感じです。 他の人も「もう終わった」と思ったのか、人は少なかったです。
 平野神社の場所はこの辺です。

鳥居をくぐって右手の「平野撫子」

「大阪造幣局の今年の桜」と書かれた札

鳥居をくぐって右手の「楊貴妃」
鳥居をくぐって右手の「楊貴妃」

平野神社の能舞台と桜

平野神社の能舞台と桜

平野神社の本堂と桜

本堂横の桜

平野神社の本堂横の綺麗に咲いた桜

鑑桜通り抜け

夕方になったのでライト点灯

平野神社の鑑桜通り抜けの桜
平野神社の鑑桜通り抜けの桜(まだまだ楽しめます)

posted by 京都情報 at 01:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の梅桜情報2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。