《あずきや》のHPにも「あずきやは昔の町家に泊まっていただくお宿です」と説明されている通り、「昔の町家」の形を残して補修して宿にしており、大きな看板がかかっている訳でもないので気を付けないと見落としてしまいそうな外観です。 また、1階と2階の1組2〜3人づつ計2組のお客か、1戸貸切かの利用で、1日に数人しか宿泊できません。 しかし、女性や外人客に人気があり、予約は取りにくいとの事です。 素泊りで1名1泊5500円(2名から7名まで)、朝食1000円で「そんなものかな?」という料金ではないかと思います。 | |||
![]() | |||
《あずきや》の小さな看板は掛かっています
| |||
![]() | |||
外観は普通の町屋です《街路樹(ハナミズキ)の紅葉が始まっています》
|
2008年10月22日
《あずきや》都ホテルの前の小さな宿
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック